クラウドサービスとは?
2004年12月 第62冊
文藝春秋篇「無名時代の私」

文藝春秋篇  「無名時代の私」  文春文庫

まさしく我輩の事ではないか!と狂喜して買った一冊。

冗談はさておき、これは古本屋でも練り歩いて探し出して欲しいほどの良書。
別冊文藝春秋を中心に、足掛け3年、69人の有名・無名人が
5ページ前後を使って、若き日の無名の日々を語るというもの。

全てが小説家という訳でなく、詩人や学者・役者も混じっており、
いろんな人生が垣間見れる。

こうやって、無名な苦労時代を読むと、苦労は重ねた人ほど、
今の味が濃くなっている様な気がする。

天才型と言いましょうか、若くして二十歳そこそこで新人賞を採り、
あれよあれよというまに原稿依頼が殺到して...なんて人の
現在は(私にとっては)つまんない作家になっていらっしゃる。

売れない時代、もしくは目的が見つからない時期が永かった人ほど、
現在のその人の作品は面白いのも共通している。

また、五〜六十代まで無名だった人の多くは、確かに今も無名に彷徨っているのは哀しい。
三〜四十代で、なんとか立ち上がらねばモノには成り難いのが現実のようです。

本書登場で私の好きな人としては、白石一郎くらいしかいなかったが、
この書を読んで気に入った人もいる。

自らの中学時代のコンプレックスを吐露した山田智彦、直球文章の内田春菊、
社会派作家の暗いトンネル時代を知った佐木隆三、たった5ページの中にも
凝縮した文章を書いた高橋揆一郎、と新しい作家に興味が持てた。






inserted by FC2 system