クラウドサービスとは?
2006年02月 第162冊
文藝春秋編『青春の一冊』

文藝春秋編  『青春の一冊』  文春文庫

どうも私はこういった読書案内モノを読むのが好きでして、
しかもオムニバス&アンソロジィが佳い。

いろいろな作家が、自分の青春と読書遍歴を語る。
全く意外な読書歴の人もいれば、若いころからそうだったのか、
という人まで色とりどり。

前者は東海林さだおの青春が太宰治だったことだし、
後者は塩野七生が学生時代からイタリアを研究していること。

そんな雑多な青春記の中から、私が「読んで見たい」と思わせられた
4人を紹介しよう。


 ○俵万智おすすめ、 清水邦夫「ぼくらは生れ変った木の葉のように」

演劇に打ちこんでいたそうで、これはシナリオというか、脚本のようです。


 ○五味川純平おすすめ、 スタンダール「赤と黒」

薦め方がウマイ。名作で有名であるだけに、私も読みたくなった。
赤は軍人を、黒は僧侶を顕しているそうで、どちらも当時の貧乏人が唯一
出世できる職業だったとか。


 ○高樹のぶ子おすすめ、 原田康子「サビタの記憶」

高樹のぶ子は好きなんですが、彼女が堂々と好きな一冊と宣言しづらかった本だという。
誰にだってあるよね、そういう本が。
でもそういう本って、やはりいいモノが多い。


 ○南木佳士おすすめ、柏原兵三「徳山道助の帰郷」

この本で南木さんは作家になったそうで、彼が小説の手本にしているそうだ。
どれほど凄いんだろう。


ちなみに、阿部牧郎がラディゲの「肉体の悪魔」を紹介している。
さもありなん、 と思うのだが、昨日書店で見つけたので買ってしまう。

こういう紹介にはすぐ飛びついてしまうのだった...。






inserted by FC2 system