クラウドサービスとは?
2009年11月 第355冊
高野悦子  「二十歳の原点」  新潮文庫

高野悦子  「二十歳の原点」  新潮文庫

高校時代、毎日一緒に下校していた親友が大感動していたのを想い出す。
親友のあまりの感動振りに少し引き、天邪鬼な私は読もうと思えなかった。
あれから随分時が経ち、若い頃に読まなくて良かったかも、と思う。

それだけ本書は若い人には影響力の強い本(日記)だと思う。
ある程度、自分の考えが固まって、物事を真正面から受け止めずに済む
汚さを身につけてから読んだ方が良い。

しかし、きつい本ですな、序盤から中段に移行して、終盤に
向かってゆく著者の精神変化のスピードが怖ろしい。
本書は鉄道自殺してしまう二日前までの半年間の、日記。
1969年1月2日から同年6月22日までを掲載している。

まず文庫本を開けば、彼女のはにかんだポートレートが飛び込んでくる。
こんなおとなしくて真面目そうな女性が・・・。
学生運動真っ盛りの京都、立命館の学生として絶えず孤独を感じている著者。

次第に酒量が増えてゆき、孤独から救われたいためにバイト先の男性とも
無防備な接近をする。アマゾンなどの感想は9割方感動絶賛のコメントだが、
私は残り一割の感想となった。

これを一つの文学として、自らを見つめる作品としては鬼気迫るものを感じる。
太宰と云う自殺憧憬の強い作家への傾倒、刹那的な肉体関係のあとの男性の
余りにそっけない態度(これは酷い!)。

そもそもこんなに精神的不安定だった女に手を出し、しかも手を出した後は
知らんぷり。まさかそれで女が自殺してしまうとは思わなかったんだろうが、
酷い男がいたもんだと憤慨してしまうし、世間は鬼畜のような男が普通に
佇んでいる事が、純朴な女学生はわからなかった。

失恋が結果的に引き金となったといえば身も蓋も無いけど、本書が四十年も
読み継がれているのもまた事実。何がこれほど人々を魅了しているか、
本能的にヒトは感じてしまうのだろう。

多くの読者は、彼女と柔らかに対話したいのだ。
早過ぎる死を選んでしまった、早熟な天才と。






inserted by FC2 system