クラウドサービスとは?
2012年06月 第523冊
長山靖生「偽史冒険世界」ちくま文庫
長山靖生 「偽史冒険世界」 ちくま文庫

序章:理想的な「真実」は存在するか?
第1章:どうして義経はジンギスカンになったのか?
第2章:なぜ「南」は懐かしいのか?
第3章:トンデモ日本人起源説の世界観
第4章:日本ユダヤ同祖説と陰謀説のあいだで
第5章:言霊宇宙と神代文字
第6章:竹内文書は軍部を動かしたか?

歴史は教科書に載っている事すべてが正しいのでなく、
それが現代の主流・一般説となっているだけ。

そりゃ鎌倉幕府は源頼朝が開幕したし、秀吉は太閤まで昇り詰めた。

大きな流れは疑いようが無いが、小さな事象や後日談は
各種各説が水面下で並行している。

そんな「異説」を紹介しようというのが本書ではなく、
明らかに「偽史」と判っているのに真実だと力説された事象を
紹介したのが本書。

かなりの「とんでも本」であり、こんな偽史があったのか
と興味深く読める。また、こういった偽史を探求する
マニアぶりも面白い。

第1章の義経は誰でも知っているように、
奥州藤原家に滅ぼされず北方や大陸に逃げ延びたとか、
時間が合わないがジンギスカンになったとか、
様々な伝承が残っている。

なぜそんな夢物語みたいな伝承が生まれたのか、
それがいつ頃から言われたのか、明治の文明開化後はどう変遷したのか、
といった風に論じられてゆく。

第2章の「南」とは、戦前の南洋冒険譚について。
最近も海賊漫画が大人気だし、欧米では海賊映画は
まず外れないと言われるように、南の島への大冒険は大人気だ。

私は、暑そうだし、襲われそうだし、
南には全く興味ないんですが、世間では南が人気だそうだ。

特に戦前の児童向け雑誌では南洋冒険モノは大人気だったそうで、
それだけ未知の世界が広がっていたからだろう。

ちなみに竹内文書って、ご存知ですか?
何かの本でチラと見た気がしたんですが、
これほど驚きの文書とは思いませんでした。

かなりなものなので、誰も真正面から採り上げにくかったのでしょう。
こんなに赤裸々に書いちゃって大丈夫なの?と心配してしまいます。






inserted by FC2 system