クラウドサービスとは?
2010年02月 第361冊
野沢尚  「深紅」   講談社文庫

野沢尚  「深紅」  講談社文庫

「深紅」と書いて、「しんく」と読む。
表層的には真っ赤な血溜まりを現しており、深層的には血の業を
描こうとしているのか。

巻末の高橋克彦解説と大方では意見が一致。
本書は全5章のミステリだが、前半2章までが圧倒的に素晴らしい。

問題は中後半の3章。私は「うぅ・・・ん」という感じ。
十分並みの水準以上なのは当然なことだが、前半2章が
素晴らしすぎるのでどうしてもその展開を残念に思ってしまう。

事件発生の第1章と、犯人による上申書を書いた第2章。
第3章からは時も経ち、被害者の遺児が大学生になった時に移るが、
敢えて緊迫感をリセットしてほんわかした状況に巻きなおす。

この展開が成功していたら本書は面白かったろうが、私にとっては
ここらへんに違和感を感じ続け、またヒロインにも共感できなかった。
ヒロインだって十二分に可哀相なのに、加害者の娘の方が惨め過ぎるんだもん。
リアリティを尊重しすぎて、話の方向が変になってゆく。

そうは言っても447ページを数日で読み切ってしまったのだから、
自分にしてはパクパク読んでしまった方。
ラストがどうなるのかと、もうそれが気になって読ませてしまう
わけだけど、結末も意見が分かれる所だろう。
わたしは「うぅ・・・ん」だった。

言うに言われぬ怒りの末に、ある薄幸な男が憎い男の家族四人を
滅多殺ししてしまう。修学旅行に参加していた長女一人が助かるのだが、
父母と二人の幼い弟を殺された心の傷は計り知れぬほど深い。

一方、加害者側にも一人娘が取り残され、二人の少女がやがて
大きくなったとき、第3章が始まる。

この二人の娘を描く中後半3章こそ本書のキモだとすれば、
作品総体としては何かが足りない。
それでも、前半2章は必読だと思う。






inserted by FC2 system