クラウドサービスとは?
2011年6月 第449冊
副田護  「太平洋戦争49の謎」 廣済堂ブックス

副田護  「太平洋戦争49の謎」  廣済堂ブックス

平成4年初版の新書サイズ。
著者副田護は今、架空戦記モノを書いており、
この本を読むと彼の歴史認識が深いものだと分かる。

太平洋戦争における49の謎を解くことで、
戦史も辿っていこうという趣向。よく出来ている。

例えば、戦艦大和・武蔵。
大活躍する機会も無く、沖縄特攻させられた大和。

護衛航空機が無くなった終末皇軍に、
大和の使い道は無くなっていたとよく読むが、
それならば何故そうなる前に活用しなかったのか。

そんな疑問に「謎17、戦艦大和・武蔵はなぜ前線に
出てこなかったのか?」で解き明かしてくれます。

日本軍首脳部の頭の固さにはガッカリしっぱなしですが、
米軍側の戦後証言も裏付けとして併記されており、
日本軍と米軍がそれぞれどう考えていたかもよく分かります。

「謎38、日本海軍の砲撃精度はなぜ低かった」という題名は、
戦記ファンからすれば???

日本海軍の砲撃訓練は猛烈で、その命中精度は自慢するほどだった。
それが、実際のレイテ決戦では驚くほどの精度に終わったというのだ。

その精度数値や、なぜそうなり果てたのか、
本書では詳しく述べられている。

1993年文庫化されているが、現在も書店に並んでいるかは確認できない。
次から次へと似たような本が出版されるが、こういった本が
再版された方が効率的かと思うのだが。







inserted by FC2 system