クラウドサービスとは?
2011年10月 第479冊
松本清張  或る「小倉日記」伝  新潮文庫

松本清張  或る「小倉日記」伝  新潮文庫

これは面白かった、面白すぎる。
何度も復活フェアが展開され、その度に新しい世代ファンが
生まれている松本清張。

数冊しか読んだことがなく、しかもその多くがミステリ。
清張と言えば推理小説という先入観があって、彼がいかに
多くのジャンルを書きまくっているか勉強不足だった。

清張は大きく別けて、三ジャンルある。
最も有名なのが推理小説(今ではミステリ)だが、
あと二つは「現代小説」と「歴史小説」。

現代小説といっても、明治から昭和中期までが
舞台のルポルタージュ中心なので、平成の今から見れば
少し昔の歴史・史伝小説風と読める。

私は三国志や平家物語(どちらも吉川英治版)から始まって
戦国時代に長く魅了されたが、成人後は江戸・幕末維新期と進み、
山田風太郎の明治開化モノを知った後、明治大正昭和全般が
今最も好きな時代設定。

それゆえに、明治生まれの主人公が大正・戦前戦中を中心に
活躍するストーリーが面白く、本書もその時代背景とほぼ合っている。

本書は12編からなる短編集で、滅茶苦茶面白いレベルが7割を占める。
実際にあった悲惨な人生を採り上げており、表題作なんて、
この歳まで読んでこなかった自分が恨めしい。

菊の花を詰め込んで作るのが「菊枕」だが、
夫に不満がある女流俳人がどんどん壊れてゆく過程は、ホラー以上だ。

考古学に人生をかけた男を描く「断碑」も、鬼気迫る人生を冷徹に描く。
新潮文庫には傑作短編集が全6冊あり、第5冊「張込み」は
もう読んでいるので、残り4冊を大切に読んでいきたい。






inserted by FC2 system